Home > カテゴリー > 日記

クララとお日さま カズオ・イシグロ著

2021-08-30 (月)

遺伝子進化手術を受けたがために病弱となってしまった少女への、人型ロボットのク
ララの献身と切ない別れ。
臓器提供のためだけに存在させられているクローン人間を描き、映画にもなった「私をはなさないで」と同じく、優秀にさせられるなら、優秀である人間のためであれば、感情の虐殺さえも許容される未来を憂えているのだろうか。
そこには、ペットは言うに及ばず、大工道具や包丁、工具にまで心が宿り、また、それらの道具に心性を感じ取る古き良き日本人の心の豊かさ、細やかさが日本人の血を引く著者に残されているからこそ、西洋人社会においてこの作品を生み出している源なのかもしれない。

コロナ対策

2021-07-03 (土)

短期間でのワクチン開発からくる危険性に対する検証に対して、様々な情報がネットで流れている。
遺伝子レベルで次世代にまで悪影響を及ぼすという情報まであり、接種に否定的な割合もかなり高いような雰囲気だ。
副反応の出方も気にかかり、ここは思案のしどころで、自分の生活環境から考えてみる。
感染する可能性は、人との接触であるから、移動する場合は車を使い、電車、地下鉄には乗らない。
買い物時はきちんとマスクをして、短時間で済ませる。
来客時は、室内の空気の流れを良くするために、窓を開け換気扇のフル活用。
散歩の時は、あごマスクで通常呼気して、万が一すれ違う時には正常着用し、可能な限り他人に近寄らない。
ご近所さんと立ち話をする時は、お互いが風上、風下に位置しないように、立ち位置を考え距離を取る。
(風上であれば感染させる可能性、風下であれば感染する可能性がある)
そして、様々な情報の中で注目したいのは、アジアや東欧の国々の死亡率の低さは発酵食品の摂取の多さにあるのでは?ということと、長崎大学が2月に発表した「5-ALA」という物質が新型コロナウイルスを完璧に死滅させる、という研究の存在。
この物質は微生物が生成したもので、下記の表にあるように様々な食品にも含まれているとのことで、きちんとした発酵食品、EMで育てた健康元気野菜を食べ、早寝早起き、適度な運動で免疫力の高度維持に努め、EM―WやEM―1の希釈液の噴霧で善玉菌の空間を維持し、眼球や鼻粘膜には通販生活で購入した超音波吸入器(4,000円くらい)でEM-XGoldの噴霧と、水分補給時にはEM-XGoldも摂取。
これで、完璧なコロナ対応になると信じて、今まで通り、薬やワクチンに頼らない人生を送っていくつもり。

5-ala

完全なる犯罪

2021-05-14 (金)

難民に対する対応がひど過ぎる。
赤城さんの自殺の時もそうであったが、「人間の死」を把握できない役人が大勢いることに絶望を感じる。
日本は死につつある。

「名古屋市の入管施設で3月、スリランカ人の女性の体調が悪化し、死亡した問題で、法務省は中間報告に、「医師から点滴や入院の指示がなされたこともなかった」と記載していました。
しかし、報道ステーションが入手した医師の診察記録には、「点滴、入院」といった指示が書かれています。この診察記録について、法務省は13日、中間報告を作成する前に確認していたことを認めました。」

EMはエセ科学?

2021-05-05 (水)

ネット上で、「EMはエセ科学」と言われ始めてからマスコミ、公的機関は、その組織的バッシングを恐れ、EMでいかに良い結果が出ても正当に評価せず、報道されなくなりEMはエセという常識がまかり通り、マスコミでは禁句となってしまいました。
さらに、私が福島の現場での再検証の結果、EMには植物の放射能吸収抑制効果があり、同時に、放射能を消滅する機能があると主張したため、一般の学者からも絶対にあり得ないとする反論が続出し、EMバッシングも最高潮に達したのです。(中略)
学者の世界では、科学的証明の最終的な結論は、査読の最も厳しい国際学会誌に掲載されるか否かで決まります。
先ず日本土壌学会の主張は、2013年の国際園芸学会誌で完全に誤りであったことが証明されたのです。
2018年には、国際放射線環境学会誌に、“EMは植物の放射能吸収抑制に顕著な効果がある“という論文が掲載されました。
ついで2019年には、国際常温核融合学会誌に、”EMは放射能を消滅する機能を有する“という論文も掲載されました。
この二つの論文は、EMによる放射能汚染対策は正しく、EMやEM飲料を摂取することにより、ラットを用いた動物実験において、放射線による外部・内部被害の影響が軽減される可能性が示されたのです。
(ベラルーシ国立放射線生物学研究所による研究報告)その結果は、EMをエセとする一連の問題に決着がついたのです。

 これは、EM親善大使の野本ちずこさんの著書「微生物さんのパワーを引き出すのはあなた」の巻頭の比嘉先生の文章です。
こうして、エセ情報を流すことは不可能となっても、エセ疑惑が簡単には消えないことは、エセ発信した学者さんたちの良心の問題です。
このことは、コロナ対策での対応遅れや対策の不備、これらに対しての、客観的な検証が成されないままに、無駄な1年以上を費やしている政府、首長たちの無責任さと同じです。
失敗を素直に認め、最善の策を探し当てる努力を行う誠実さが必要です。

「ごめんなさい、ずっと嘘をついてきました」加藤就一著

2021-04-12 (月)

福島原発で溜り続ける放射能汚染水の海洋投棄が発表された。
原発専門家や政府は、以前から原発稼働中は何の問題も無く、汚染水を投棄していたことを十分に承知しているから、最初から海洋投棄を実施する腹だったのであろう。
この本では、福祉第一原発が土下座して、今までの嘘を告白するという形を取っていて、原発の真実と危険性が事細かに説明されている。汚染水に関しては、その膨大な放射能の総量が問題だと言い切っている。
ついでに、六ケ所村の再処理工場が稼働すると、その放射能量はとてつもなく大量で、広く三陸沖に広がることを懸念している。

あやふやな私の記憶だが、おそらく広瀬隆氏が数十年前に週刊誌で、その危険性を暴露していた。
嘘で塗り固められた原発安全神話にうやむやにされていたのを思い出した。
この本では、余りにも多くの今までの嘘が書かれていることに驚き、早期に原発停止、の思いを一層強くした。

15項目の「ごめんなさい」のタイトルは以下の通りです。
1.私は空へ海へ、長年放射能を捨て続けてきました
2.私が事故ると被害額が国家予算を超える
3.またまた外務省が隠した報告書は、原発へのミサイル攻撃の損害試算
4.私が出す何十種類もの放射能。人体への影響が未だわからない
5.子どもたちへ、将来を心配させてしまってごめんなさい
6.西日本や韓国の原発が事故ると大変よ
7.米国ではダメダメな避難計画だと原発は働けない。けど日本は?
8.放射能は、まやかしだらけでごめんなさい
9.国策原発も、まやかしだらけでごめんなさい
10.ヨーロッパの新原発と比べ貧弱過ぎてごめんなさい
11.放射能だけでなく大量の熱を海に捨ててきました
12.大切な廃炉の話を聴いてください
13.それは私たちが出す核のゴミのこと
14.実は、原発の過酷事故は何度も起きてた
15.先進国で日本だけ、ガン死が増え続けています

ドイツ、来年末に脱原発を実現

2021-04-03 (土)

【ベルリン共同】ドイツのシュルツェ環境相は3日までに、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が「全く支障なく進んでいる」と強調、22年末に全17基の原子炉廃止が計画通り実現するとの自信を示した。事故から10年になるのを前に共同通信の書面インタビューに応じた。
 事故で原発の危険性を確信し、現在は再生可能エネルギー拡大に集中しているとし、「原子力は危険かつ高コストで、各国に利用中止を呼び掛けたい」と指摘。原発活用政策を維持する日本と一線を画した状況が浮き彫りになった。
 シュルツェ氏は原発の安全対策を統括している。

*日本では2050年にCO2排出ゼロ宣言を掲げたものの、未だに原発に頼った電源構成を目指している。
福島を体験して、どうして頭を切り替えることが出来ないのか、不思議でならない。
ますます経済の面でも遅れを取ることに大きな危機感を抱かざるを得ない。
有能な官僚たちは霞が関を離れ、残った忖度官僚の無能さの行く末が危ぶまれる。
 1日、道新一面に「道内から関東 新送電網」の見出しがあった。既存の北本連系線の10倍の送電容量で、洋上風力発電の導入拡大に向けて新設を提言するという。
このような提言が政策として実践されることを強く願う。

日本酒

2021-04-03 (土)

昨年、150年続く酒屋さんからのご縁で、杜氏さんとの交流が始まり、酒蔵の見学もさせていただきました。麹つくりから蒸し、仕込み、熟成、絞りまでの工程を見て、日本酒の奥深さを感じ、今までのがぶ飲みはやめて、良い品質のものをと考えるようになりました。
一番驚いたことが、酒蔵には杜氏さんが一人だけだということ。すべての責任を一人が背負うということです。
仕込み中は大好きな納豆は口にせず、家にはひと月も帰らず、酒蔵にある小部屋で寝泊まりするとのこと。
秋から春にかけての仕込み期間はかなりの集中力が必要とされ、気力体力の消耗も激しいことが察せられました。
昨日は、こちらに出向いてくださり、拙宅で楽しい時間を過ごしました。
庭で出始めたフキノトウを揚げたものや大好きだというゴボウ、ひじきの煮物などをつまみに持参いただいたお酒を堪能しました。
冷やしたとき、常温、ぬる燗、熱燗、また、脂っこいものを食べた直後の旨みの変化も語り合い、それぞれに味わいが変わる日本酒の奥深さに改めて感心しました。
温度計や酸度計などの測定器がなかった時代の杜氏さんは、すべての工程で、己の五感を頼りに酒造りをしていたことに思いを馳せると、日本酒をより多くの方に飲んでもらいたいという酒屋さんの熱い気持ちを応援したくなります。

市役所訪問

2021-04-03 (土)

昨年のコンテナ火災の謝罪のために市役所へ出向き、市長さんと懇談しました。
10分ほどの予定のはずが、40分以上にもなりましたが、EMのことも話をすることが出来、良い時間を過ごせました。散歩道としての跨道橋の快適さや50年前から残してきた土地がボールパークに繋がったこと、緑の多さと広い道幅からくる静かな街並み、青年海外協力隊の経験も話題に上り、西洋人と東洋人の本質的な違いなどについても話させてもらいました。
今年で発足25年になる北海道EM普及協会ですが、2年後にはNPO法人として20周年を迎えることから、無農薬農業の実践者であり食育活動を展開している吉田俊道さんが出演している映画「いただきますパート2」の上映や講演会に協賛いただきたい旨も話せました。

帰り際に小学1年生の時に描いた大谷翔平選手の絵の複製を見せてもらいました。
10年以上前に東北の小学校との交流の中で、生徒の絵の交換があり、それを展示していたところ、ある市民が名前を見て「これはひょっとして・・・」と気づき、問い合わせをしたところ大谷選手のものだと確認され、本人の許可を得て飾ってあるとのことでした。
1年生とは思われぬほどしっかりとした描写で驚きました。
ボールパークが2023年開業ということもあり、大谷君が早く日本に戻ってきてくれないかと熱望していました。
市長室を出るまで自ら案内してくださり、エレベーターに乗り込むまで見送って下さる丁寧さに、政治家らしからぬほのぼのとした優しさを感じました。
火災という災厄、27年間お世話になったビルの事務所の解体、思わぬ展開となった昨年から今年にかけて、良い方向に弾みが付いてきたように感じていますが、「好事魔多し」の言葉を忘れずに地に足を付けて進んでいきたいと思います

ドイツ、来年末に脱原発を実現

2021-03-06 (土)

【ベルリン共同】ドイツのシュルツェ環境相は3日までに、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が「全く支障なく進んでいる」と強調、22年末に全17基の原子炉廃止が計画通り実現するとの自信を示した。

事故から10年になるのを前に共同通信の書面インタビューに応じた。

事故で原発の危険性を確信し、現在は再生可能エネルギー拡大に集中しているとし、「原子力は危険かつ高コストで、各国に利用中止を呼び掛けたい」と指摘。原発活用政策を維持する日本と一線を画した状況が浮き彫りになった。

シュルツェ氏は原発の安全対策を統括している。

酒蔵見学

2021-02-25 (木)

2月24日、札幌の酒蔵を見学させていただきました。

麹種作りから酒母と言われる酵母種の様子、洗い、蒸し、醸造、絞りまで、すべての過程で味見もさせてもらい、最後には絞り中の原酒を数杯いただき、夕食前のすきっ腹が熱くなりました。

その後も事務所に戻ってから、特別なお酒を飲ませていただき、ただただ感謝感謝でした。

酒蔵には杜氏さんが一人だけで、ほかに働く人は蔵人と呼ばれるということも初めて知りました。

一人の杜氏さんが数十種類のお酒の品質に、全責任を負うことになります。

仕込み中はひと月以上家に帰らず、蔵にある一室で寝泊まりするとのこと。

日本酒の発酵の微妙さを知り、がばがばと飲んではいけないなと反省しました。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩