Home > 過去ログ > 2013-11月

2013-11月

牛脂注入肉

2013-11-17 (日)

安い肉で、アレルギー原因物質も、と報道され生命の危険にまでが、と感じていたのですが、日刊ゲンダイ2013年11月9日号の記事ではもっと詳細に書かれていました。
恐ろしい偽装ですので、短く要点を拾ってみました。

「海外の”廃牛肉”が、日本で霜降り肉に変身」
牛脂注入肉肉質の硬い赤身牛肉に牛脂液を注入した人工霜降り肉のこと。
ショ糖エステルなどの乳化剤で牛脂の塊を液状化させ、それを赤身に注入すれば、霜降り肉になる。その際、牛脂液と一緒に軟化剤(うま味成分のアミノ酸を引き出し、同時に肉も軟らかくする)を注入する。
オーストラリアでは硬いために、動物園へ回される廃牛扱いのホルスタイン種や、繁殖用老齢牛の廃牛肉が大量に日本に入り、それが牛脂注入によって霜降り肉になる。
和牛の脂を使うことで、うま味と香りがのり移り、肉食獣のエサが大変身。
一気に商品価値が高まり、全国の大手スーパーにも並ぶし、ファミレスや焼き肉店では”極上霜降り肉”"高級カルビ”になったりする。

また、牛角で騒動になった「成型肉(結着肉)」、細切れにすれば、サイコロステーキになるが、これには別の作り方もある。
寄せ集めのクズ牛肉を結着剤のカゼインナトリウムとアルカリ性糊料などで練り固め、それに牛脂を注入して完成させるのだ。
問題なのは、細切れのクズ肉ゆえに、全体が外気にさらされ、汚染(細菌付着)のリスクが高いこと。
それが固められることで細菌が内部に閉じ込められるため、衛生管理や調理に不手際があれば、食中毒を引き起こす危険性があるし、すでに相当数の被害者が出ている。

牛脂注入肉は、脂によるうま味と引き換えにカロリーを増加させているので、高血圧症や血糖値が高い肉好きは過食に注意すべきだ。
一方、細切れ肉の接着をよくするため、リン酸塩が添加されていることにも要注意。
リン酸塩の取り過きはカルシウム吸収を阻害して骨をもろくさせ、また動物実験では、腎臓結石ができることが確認済み。

反原発釣り竿隊

2013-11-01 (金)

10月13日の国会正門前の集会で「反原発釣り竿隊」の結成表明がなされた。 釣り好きの仲間たちの集まりだが、仲間の情報をかき集めると大変なことになっていて、スピーチによると関東以北で汚染が顕著になってきていると言う。 岩手県の気仙川や、宮城県の岩井川ではイワナ、ヤマメが基準値を超え、群馬県の春名川ではワカサギが、千葉県の手賀沼ではギンブナ、埼玉県の吉川ではナマズ、箱根芦ノ湖ではブラックバスが、日光中禅寺湖ではブラウントラウトやニジマスが100ベクレルを超えて禁漁措置が取られているらしい。 また、昨年から軽井沢のキノコはだめだったが、富士山の5合目にある奥庭の駐車場の脇の林の中には小さな看板が立っていて、「野生きのこの採取自粛について、100ベクレル以上」の記載があると言う。 そして、もっと、人目に付く場所に看板を立てるべきと主張している。 さらに、岩手県、青森県の白神山地では、ハンターが狩りをしなくなったため鹿がかなり増えていているらしい。 自然の生態系がバランスを崩し始めていて、危機感をひしひしと感じているようだ、 自然に親しんでいる人たちだからこそより大きな危惧を抱いているのであろう。 山々に降り注いだ放射性物質が、雨水により川とそこに生息する生物を汚染していることは、ひいては、地下水の汚染にもつながっているし、海に流れ出していることも自覚しなければならない。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩