Home > 過去ログ > 2015-05月

2015-05月

生ごみ活用の家庭菜園講座

2015-05-19 (火)

札幌市で4月20日から5月12日にかけて5回の講座で話をしました。
昨年までは、生ごみ堆肥の作り方の技術指導が中心でしたが、今年からは「家庭菜園」をテーマにして、少しでも生ごみ堆肥化に興味を持って頂こうとの趣旨で始まったものです。
札幌市の5区を会場にして、毎回、定員の50人ほどが参加し、化成肥料を使わなくても、生ごみで良い収穫があることをパワーポイントで説明しました。
札幌市では、例年の通り、4月から「生ごみ堆肥化器材購入助成」と「生ごみ堆肥化講師派遣」も始まっています。
10人以上の学習会として、講師派遣にも力を入れていますので、会員の皆様にもひと踏ん張りしていただけると有難いです。
・「生ごみ堆肥化器材購入助成」お申込み電話番号 222-4894
・「生ごみ堆肥化講師派遣」  お申込み電話番号 621-5318
5月16日には、苫小牧で毎年行っている生ごみ講習会が開かれました。
るーぷ「しんとみ」さん主催で参加者は十数人と少な目でしたが、家庭菜園を中心に話をしたせいか、たくさんの質問が出て、来年につながる話になったと思います。
また、今春新たに設置したビニールハウスも見てきました。
ナスとミニトマトを前日に定植したのですが、当日、昼頃に急に気温が上がり、苗がかなり萎れていました。
黒土と牛糞堆肥、ボカシと活性液の混合されたものなので、それなりに育つとは思いますが、苗の間隔も狭く、通路が確保できなくなる苗幅で問題は多く、今年一年は勉強のつもりで進んでいくしかないでしょう。
何事も経験が一番です。
DSCN2711

原発を停止してもドイツはフランスへの電力純輸出国

2015-05-04 (月)

ネット検索から次の情報がありました。

2014年11月20日 大野輝之 自然エネルギー財団常務理事
ロマン・ジスラー 自然エネルギー財団研究員

・「(ドイツは)採算のとれていた原発を閉鎖する一方、フランスの原発から電力を輸入している」。
これは、あちこちでふりまかれている典型的な「誤情報」の一つだ。
2011年、福島事故の直後にドイツが原発8基の運転を停止した年だけはフランスからの輸入が輸出を上回っている。
しかし、2012年以降3年連続して、ドイツからの輸出がフランスからの輸入を上回っている。
フランスは冬の暖房のかなりの部分を電気で行っているが、原発の発電だけではまかなえないため、この時期にドイツからの電力輸入が増え、年間を通してもドイツからの輸出超過になっているのだ。

・自然エネルギーの発電増加分は、原発の減少分を上回る
・「原発を廃止すると、国内のエネルギー需要を満たすため、より多くの石炭を燃やさなくてはならない」という主張も間違い。
原発による発電の減少量は43.3TWhだが、自然エネルギーによる発電の増加量は47.3TWhであり、原発の減少分を上回っている。
原発廃止による電力需要は、十分に自然エネルギーによる供給が埋め合わせているのだ。

・石炭火力の新設は原発停止と無関係で、2007年に計画されていたもの。

・ドイツは、全ての原発を2022年までに廃止することを決定しつつ、温室効果ガスの排出量を2020年までに1990年比で40%削減する目標を堅持している。省エネルギーの推進とともに、2025年までに40~45%の電力を自然エネルギーで供給するという目標を掲げているのもそのためだ。

・「電気料金が高くてドイツを去った企業は発見できない」

以上の事実が、なぜ、日本では報道されないのだろうか。
未来を見据えた計画的なエネルギー政策を、改めて作成することが望まれる。
また、「70年談話」への懸念は、米国議会での演説でより大きくなった。
「痛切な反省」だけで「謝罪」は文言に入れなかった。
「反省」は自分の内面、「侵略への謝罪」は相手への行為、この違いは大きく、どの行為に対する「反省」なのかも不明朗で、侵略は、ドイツのメルケル首相が明言する「いつまでも心に留め置いて、謝罪を続けなければならない」ことなのだ。
明確に文章に残すことが、アジアにおける日本の地位を押し上げてくれる。 
さらに、最大の憲法違反である集団的自衛権などの戦争法案は、「真の友好」に比べて、大きな抑止力にならない。
安部のお坊ちゃまは、「戦争」を想像する能力がないとしか思えない。
彼の頭の中には、覇権主義の影がちらつく。
このまま進めば、中国との武力衝突が起きかねない。
そして、その時、米国は手を出せない。

健康座談会

2015-05-04 (月)

4月11日、12日と2日間、田中 佳先生にお話ししてもらいました。
毎回、一般に流れている情報に対する真実を教えてくれるのですが、今回はLDLコレステロールの善悪でした。
欠陥を狭めて高血圧の原因になるなど悪玉などと言われているLDLですが、田中先生本人は、基準値を上回っているとのこと。
首にある頸動脈の血管画像診断をして、血管に支障がなければ、数値が高くても問題ないとのこと。
いつも言われる、人によってすべての健康数値は違うということでした。
体格が違うのですから、それも当然なのでしょう。男と女で肥満条件も違うのですから当然なのです。
ただし、健康を維持するためには、忙しすぎたり、悩んだり、太り過ぎたりで、身体の悲鳴に気付けないと、手遅れになることがあるので、要注意です

家庭菜園スタート

2015-05-04 (月)

3日の朝は気温9℃とこの時期にしては暖かく、7時前に畑に行き、ジャガイモと購入のタマネギ苗を定植。
ジャガイモの高畝は2列に30分ほどかかり、少々息が切れた。年々体力が落ちてきていることを実感。
タマネギに関しては、昨年まで殆どEM活性液の散布をしなかったので、今年は、一個400gを目標にジャブジャブ作戦の予定。
自作のタマネギ苗は、まだ少し細いが、連休中に定植予定。レタス、キャベツも小さいが、何とかなりそう。
長ねぎは、発芽したばかりで6月末頃になりそう。
それぞれの作物で肥料効果が違うので、元肥の調整をして、健康な野菜を育てましょう。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩