Home > 過去ログ > 2020-10月

2020-10月

ナノ粒子の危険性

2020-10-27 (火)

ネット情報から

欧州議会議員らは、ヨーロッパの消費者、特に子どもたちの健康を保護するために、二酸化チタンとアクリルアミドを含む食品に関する欧州委員会の二つの提案を否決したという内容です。
ナノ粒子を含有する着色剤二酸化チタン(E171)については、その量を減らすという欧州委員会の提案を議会は拒否し、代わりに「予防原則を適用し、 EU により許可された食品添加物リストから E171 を削除するよう欧州委員会に求めました。
議会の否決により欧州委員会は提案を修正するか撤回しなければならなくなりました。
二酸化チタンナノ粒子(E171)の有害影響として、大腸がん(結腸直腸がん)や炎症性腸疾患(IBD)などを誘発する腸内細菌叢(そう)への影響、発がん性(国際がん研究機関 IARCのグループ 2B(ヒトに対する発がん性が疑われる)などが知らており、また 10月15日に当研究会が紹介した通り、”二酸化チタンナノ粒子(E171)は人間の胎盤関門を通過する”ことをフランスの研究者らが最近発表し、二酸化チタンナノ粒子(E171)が特に子どもたちにリスクを及ぼすことが示されているので、予防原則を適用して、EU の許容リストから 削除することは妥当であると考えます。

「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」

2020-10-20 (火)

毎日新聞記事です。
何と姑息な人間でしょう。
こんな人間が日本の政治家のトップとは本当に情けない。
前総理の退陣で少しは改善されるかと思いきやさらにおかしくなりそう。
日本の崩壊は止まらない

菅氏は12年の単行本で、旧民主党政権が東日本大震災時、会議で十分に議事録を残していなかったことを批判し、「千年に一度という大災害に対して政府がどう考え、いかに対応したかを検証し、教訓を得るために、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」などと断じていた。

菅政権の本質

2020-10-18 (日)

安倍政権の不祥事の解明には明確な否定、官僚に対しては堂々の独裁宣言、そして、安倍違憲政策への異論学者の学術会議への任命拒否、など明らかに安倍のお坊ちゃんよりは知恵者を感じさせる。
「自助・共助・公助」は、何となく頑張らなきゃ、と思わせるフレーズだが、生まれ持っての勝組からの口からだと、ハテナマークが付いて回る。

そして、お坊ちゃんは責任が無くなった途端に健康回復で、憲法改正を声高に叫び始めた。

「新しい生活」手始めの政策?マスコミは太郎大臣の「ハンコ」を大きく取り上げているが、政治家が大上段に切り込む話でもないだろうに。

ニュージーランドでは世界初の「幸福予算」をを国家予算に組み込むことを発表したとのこと。
精神疾患、子どもの貧困、家庭内暴力(DV)の三つの問題に多額の予算を当てる予定、とありました。

二つのNPO法人

2020-10-18 (日)

NPO法人北広島EM自給菜園の会の理事長を任されてから半年足らずの中、9月28日未明に作業場として活用していた会所有のコンテナから出火。

消防車が出動し10分ほどでの鎮火となりましたが、ご近所への飛び火などの二次災害が無かったのが幸いでした。

早朝にもかかわらず、5人の理事さんたちも駆けつけてくれて、小さな組織の緊密さを感じました。

昨日1日には再び集まり、焼け残ったコンテナの内部の片づけを行い、何とかコンテナを搬出させられました。

ボカシ発酵中のための電熱線が漏電したためと結論付けられた今回の火災ですが、高齢の理事さんと複数の会員さんでEMボカシを手作りして、会員さんに安価で提供する活動を続けてきましたが、この火災を契機として変化を求められる立場となりました。

出来ることと言えば、細やかな情報の伝達と現状では不可能な親睦会としての役割をどう作っていくかが課題です。

また、厚別に拠点を置いて25年以上にわたり活動してきたNPO法人北海道EM普及協会も、家主さんからのビル解体の申し出を受け、来春には事務所閉鎖を決断しました。

二つのNPO法人を同時期に見直すようになったのも運命なのかもしれません。

いずれにしても、会員さんに満足してもらえるような活動を目指して頑張ります。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩