ナノ粒子の危険性

ナノ粒子の危険性

2020-10-27 (火)

ネット情報から

欧州議会議員らは、ヨーロッパの消費者、特に子どもたちの健康を保護するために、二酸化チタンとアクリルアミドを含む食品に関する欧州委員会の二つの提案を否決したという内容です。
ナノ粒子を含有する着色剤二酸化チタン(E171)については、その量を減らすという欧州委員会の提案を議会は拒否し、代わりに「予防原則を適用し、 EU により許可された食品添加物リストから E171 を削除するよう欧州委員会に求めました。
議会の否決により欧州委員会は提案を修正するか撤回しなければならなくなりました。
二酸化チタンナノ粒子(E171)の有害影響として、大腸がん(結腸直腸がん)や炎症性腸疾患(IBD)などを誘発する腸内細菌叢(そう)への影響、発がん性(国際がん研究機関 IARCのグループ 2B(ヒトに対する発がん性が疑われる)などが知らており、また 10月15日に当研究会が紹介した通り、”二酸化チタンナノ粒子(E171)は人間の胎盤関門を通過する”ことをフランスの研究者らが最近発表し、二酸化チタンナノ粒子(E171)が特に子どもたちにリスクを及ぼすことが示されているので、予防原則を適用して、EU の許容リストから 削除することは妥当であると考えます。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩