しのつ湖のEM環境浄化

しのつ湖のEM環境浄化

2015-09-04 (金)

7月11日に普及協会で作成したEM団子600個と、会員が各自が作成したEM活性液300リットル、新篠津のEM研究会の農家の方々が作ったEM団子500個を、8月10日にしのつ湖に投入。
当日は日差しも強すぎず、絶好の投入日和。
昨年は参加された東出村長さんは都合が付かず来られなかったが、札幌からの普及協会会員8人と、EM研究会の方々8人で、はしけからの投げ入れをボートも使いながらの作業。
はしけがゆれるので酔いそう、などと言いながらも投入は1時間ほどで終了。
差し入れのアイスを食べながら、EM研究会の高橋会長や村の教育長でもあるEM農家の早川さんの話に耳を傾けた。
平成21年にEM投入を始めてから、船の進入口のコンクリートの階段が数段下まで透けて見えるようになったこと、また、しのつ湖の名物のわかさぎは着実に増えていて、これから、魚体が大きくなってくれれば申し分がないと言われた。
そして、新篠津村の生い立ちや、しのつ湖に隣接するキャンプ場は、涼しいことに加え、札幌から近く、トイレ完備、温泉、食堂、ボートと揃っているので、お盆前後の3日間だけで村の人口の10倍の3万人が利用することなどを聞いた。
石狩川流域の石狩、空知地域で唯ひとつ村として存在している自立した自治体として、役場と農協が手を組み22年前からEMを導入。
今や全国でも一番の有機農業実践農家率を誇る農協として、これからも安心、安全な農産物を生産して頂きたいと思う。

新篠津15-08-107新篠津15-08-105

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩