生ごみ活用の家庭菜園講座

生ごみ活用の家庭菜園講座

2015-05-19 (火)

札幌市で4月20日から5月12日にかけて5回の講座で話をしました。
昨年までは、生ごみ堆肥の作り方の技術指導が中心でしたが、今年からは「家庭菜園」をテーマにして、少しでも生ごみ堆肥化に興味を持って頂こうとの趣旨で始まったものです。
札幌市の5区を会場にして、毎回、定員の50人ほどが参加し、化成肥料を使わなくても、生ごみで良い収穫があることをパワーポイントで説明しました。
札幌市では、例年の通り、4月から「生ごみ堆肥化器材購入助成」と「生ごみ堆肥化講師派遣」も始まっています。
10人以上の学習会として、講師派遣にも力を入れていますので、会員の皆様にもひと踏ん張りしていただけると有難いです。
・「生ごみ堆肥化器材購入助成」お申込み電話番号 222-4894
・「生ごみ堆肥化講師派遣」  お申込み電話番号 621-5318
5月16日には、苫小牧で毎年行っている生ごみ講習会が開かれました。
るーぷ「しんとみ」さん主催で参加者は十数人と少な目でしたが、家庭菜園を中心に話をしたせいか、たくさんの質問が出て、来年につながる話になったと思います。
また、今春新たに設置したビニールハウスも見てきました。
ナスとミニトマトを前日に定植したのですが、当日、昼頃に急に気温が上がり、苗がかなり萎れていました。
黒土と牛糞堆肥、ボカシと活性液の混合されたものなので、それなりに育つとは思いますが、苗の間隔も狭く、通路が確保できなくなる苗幅で問題は多く、今年一年は勉強のつもりで進んでいくしかないでしょう。
何事も経験が一番です。
DSCN2711

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩