stap細胞

stap細胞

2014-01-30 (木)

「刺激惹起性多能性獲得」の英語の頭文字からつけられたというSTAP万能細胞の生成に関する記事の中に、酸性の環境の他にも、毒や圧迫によるストレスによっても「若返り」が起きた、とあった。
この解説で思い出したのが、数年前の英国発祥のホメオパシー治療に関して、その効果に否定的な報道がなされたことだ。
人体にとって毒性のあるものを、限りなく希釈して成分的にはゼロに近い状態にしたものを服用することで体調を変化させるのがホメオパシーであるから、当然、治療効果が現われても不思議ではないことになる。
生命の逆行現象とも言えるこの細胞の若返りを、信じられない研究者がほとんどであったと書かれていたが、現在の科学は生命の神秘に追い付いていないことを自覚するべきである。
 1週間ほど前には、環境省が温泉法の見直しを行い、禁忌症の中の妊娠中(特に初期と末期)を削除する方針とのことであったが、本当に大丈夫という確信が得られているのか心配になる。
長湯をすれば、当然、胎内の温度は高くなる。
細胞分裂のもっとも盛んな初期と脳などの重要器官が形成される末期の体温上昇が、胎児へ影響をもたらす可能性がゼロと断定できる根拠を示してほしいものである。
放射線の影響を見ても、感受性の強弱があるように、完全に安全であることが証明できなければ、昔からの言い伝えを残しておくことも必要なのではと考える。
大事な生命に関わることなのだから。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩