生ゴミ堆肥化講習会

生ゴミ堆肥化講習会

2009-09-08 (火)

6日、自給菜園の催し終了後、方付けも手伝わずに急いで札幌厚別のリユースプラザへ。6月に実施した堆肥化の勉強会の続編として、菜園の秋処理と冬場の生ゴミ処理方法を伝えた。密閉容器をすでに購入していて、実施してみたものの、長く置きすぎて臭いがトラウマになったという方もおられ、今更ながらに処理方法の伝え方の難しさを痛感。来年の説明書はもう一度熟考が必要のようである。
7日、新札幌駅近くのあつまちコミュニテイルームで、EM全般の説明会実施。昨年。国道12号線沿いの花壇管理をしているご婦人のボランテイアグループ「サルビア会」の活動としての咲き終わった花の処理時に、ボカシの提供と処理方法の指導を行ったことで、今年の土のふかふか度が違うことを実感されたとのこと。それで、EMのことを知りたいとなり、区役所からも2人の方が来られ、ボカシ作りを勉強された。予算でボカシの購入をしてくれそうな気配。また、会員の方それぞれがEM-1と糖蜜を購入され、これからは自分の庭の土も元気にするとの宣言で終了。アドバイスを続行する必要ありと心に留め置く。
  小さなポットにやっと咲いたひまわり
CIMG1116

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩