沖縄慰霊の日

沖縄慰霊の日

2015-06-30 (火)

6月22日の北海道新聞の「読者の声」欄に掲載されたものの元の文章です。
断定的な部分を変更し、柔らかい感じにしすることをお願いされました。
様々な異論が寄せられることを危惧してのことだと思いますが、沖縄の歴史が明確にされていないことが原因と思われます。
ネット上でも「炎上」が良くあるようですが、顔の見えないネット上では非難しやすいのでしょう。
このブログも6月2日の戦争法案反対の後、不正アクセスのより、しばらくアクセスできませんでした。
書いている内容により、いろいろな事が起こるのだとしたら怖いことです。
元の文章
「沖縄では6月23日を沖縄戦結の日として、慰霊の日に制定している。地上戦の20万人以上の犠牲者と、海上、海外で亡くなった戦没者の冥福と世界の恒久平和を願い、糸満市の平和祈念公園で毎年沖縄全戦没者追悼式が行われる」とあった。
「辺野古」で大きく揺れる沖縄の、今年の6月23日はどうなるのだろうか。唯一米軍との地上戦を体験し、米軍のみならず、中には、住民や乳児たちを日本軍に殺害された遺族もいる沖縄県民。その事実を全く無視し続ける他の日本国民。この沖縄戦に関して、殆ど知識のない国民の無理解が、戦後70年の米軍基地の存在を、沖縄に押し付け続けたのであり、更にそれを恒久化するための辺野古への移設工事を、政府は粛々と進めているのだ。
民主党政権の時は県外移設を声高に言いながら実現せず、自民党政権は仲井間元知事や沖縄選出国会議員の県民への裏切りを実行させてまで工事を強行しようとしている。
今までは半ば諦めの境地で我慢し耐えてきた県民たちと、米軍基地が作る雇用や日本政府からの予算増額よりも、自立した経済復興のほうがはるかに経済効果が上がることを知った経済界が共に手を携えて戦った先の衆議院選挙の結果を、何故に政府は無視できるのか。
この先を考えているうちに、微かに浮かんでくるのは、人としての自立、そして、「琉球独立」である。

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩