EM有機JASみかんと無肥料

EM有機JASみかんと無肥料

2013-12-17 (火)

12月3日、5日の2回に分けて和歌山の「紀州大地の会のみかん到着。
昨年までは、愛媛産のものを扱っていたが今年から和歌山産に変更。
価格は高くなったが、品質は最高。 見た目も良く、糖度、酸味ともに強く味が濃い。
「フードマイレージ」を考えても、距離が近くなったのでベストに近い選択。 
生産者の方いわく「収穫前に雨が多かったので、大ぶりになった」そうだが、それでも美味しかった。
少し多く仕入れたみかんも、すぐに追加注文があり、足りないくらいであった。
EM農産物はこうでなければ。
DSCN0362[1] 

 本日17日は、長崎県佐世保市で元気野菜作りを全国に広めているNPO法人「大地といのちの会」のグループのEM有機にんじんと無肥料にんじんが到着。
30年ほど前にモロッコで食べたにんじんと同じ味がする。
考えてみれば、モロッコでは肥料となる有機物がなかった。
山は草もない茶色の地肌がむきだしで、川には水が流れておらず、年間に降る100mmほどの雨水と冬の間に降る雪の伏流水で、なんとか育てていた農産物は、どれも味が濃かった。
30歳を過ぎて親不知の歯が2本も生えたのは、ミネラル豊富な食物のおかげだったのであろう。
EM野菜を年中食べられれば、同じ効果が得られるかもしれない。
エンバランスの袋に入れて日持ちの試験
DSCN0359[1]

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩