石川啄木

石川啄木

2012-01-07 (土)

今年は没後100年に当たるということで、道内各地で行事が予定されているようです。
啄木といえば45年前の中学1年生の時、K先生の最初の国語の授業が出会いでした。
黒板に短歌を十首ほど書きなぐって、「いいだろう」と言ったのです。わかりやすい生活感のあるものばかりでした。すべてを、ノートに書き写して、最初の授業は終わったのですが、今思うと個性的な先生がいたことと、幸せな時代を生きていたことを実感します。
高専に入って1年目に釧路で道内4高専のスポーツ大会があり、その時に啄木の絵葉書セットを購入して、手紙をやりとりしていた女の子に送ったこともありました。
社会人になってからも啄木に関する本があると読んだりもしていて、それぞれの時代で感じ方が変わったことを思い出しました。
才能がありながら、生前は認められることなく病に倒れ、失意のどん底でこの世を去ったことは無念でしょうが、その後、多くの人の心の書として生き残っていることを考えれば、まさに天才であったのかもしれません。

しっとりと 涙を吸える砂の玉 涙は重きものにしあるかな
命無き砂の悲しさよ 握れば 指のあいだより落つ
死にし児の 胸に注射の針をさす 医者の手元に集まる心
岩手山 秋はふもとの三方の野に満つる虫を 何と聴くらむ
ふるさとの山に向かいて 言うことなし ふるさとの山は ありがたきかな
やはらかに 柳青める 北上の岸部 目に見ゆ 泣けとごとくに

EMとはEffective Microorganismsの略語で、有用な微生物群という意味の造語です。 EMは自然界から採種し、抽出培養した複数の微生物資材で、琉球大学農学部の比嘉照夫名誉教授が開発しました。

〒061-1147
北広島市
里見町2丁目6番6
TEL:011-398-5817
FAX:011-398-5827

代表細川義治のプロフィール
2011年NPO法人
北海道EM普及協会 理事長
活動内容
・生ゴミ堆肥化の技術指導(札幌市の派遣講師事業)
・家庭菜園でのEM利用技術の普及
・授産者施設でのぼかし作りの指導
・小中学校の環境改善のためのEM利用の普及
・有機農産物の普及
趣味
・映画鑑賞
・1匹の愛猫との散歩